履歴書は手書きにすべきか印字で良いか
履歴書を書く際、手書きにするか、印字にすべきかで迷われることがあるでしょう。
それでは、手書き履歴書について、採用する側としては、どう考えているか。
とくに考慮しない、というのが多数派ではないでしょうか。
ただ、やはり、手書きの履歴書に好印象を持つ方も少なくはありません。
手書きの履歴書ということは、その事務所のために時間をかけたということです。
それだけ、その事務所に入りたい、という気持ちが伝わってくるのではないかと思われます。
手書きは時間がかかる
手書きの履歴書が好印象をもたれるのは、あくまで、ある程度きれいな字であった場合です。
みみずがのたうちまわったような、スピード重視の字では、むしろ悪い印象を与えます。
そのため、手書き履歴書で好印象を獲得しようとすると、1枚あたりにつき、かなりの時間を要することになります。
採用面接までいけないことのほうが多い
とにかく気になった事務所には、手当たり次第応募すべきと解説したように、司法修習生の就職活動においては、履歴書だけできられることは珍しいことではありません。
気になったすべての事務所に対し、手書き履歴書を書く時間があるかとなると、送る数か内容を犠牲にしなければ難しいでしょう。
修習が始まる前の今ならばまだ時間はあるでしょうが、修習がはじまってからは、意外と忙しいものです(短い期間で充実した修習ができるように、イベント尽くしです)。
ここの事務所にどうしても入りたい、という思いで履歴書を書いて送っても、無情にもあっさりと書類審査できられることを想定しておくべきでしょう。
手書きの好印象を目指すくらいなら、内容で勝負すべき
履歴書を手書きするのに時間をかけるくらいなら、情報収集に時間を割いたほうが、その事務所の特徴を踏まえた、良い履歴書ができるのではないでしょうか。
応募する事務所はそもそも、手書履歴書に何の印象を持たないかもしれませんし、手書履歴書に好印象を持つ人でも、評価はせいぜい+1程度でしょう。
それに対し、お、こいつ良く調べてるな、と思わせる履歴書の内容であれば、評価は+1~+10くらいの可能性を秘めているものと考えられます。
手書きのほうが有利になることはあるかもしれないが、要は力の入れどころをどこにするか、ということです。
時間が余っている時には手書きで、それ以外は、手書きする時間を犠牲にして、履歴書の内容を充実させるべきではないでしょうか。
コメントはこちら