今回はシャツの選び方について解説していきます。
なぜスーツよりも先にシャツについて解説するのか。
それは、スーツよりも先にシャツを購入すべきだからです。
色は無地の白
シャツの色は白が望ましいです。
白無地が嫌なら、ストライプや薄い青色でとどめておくべきでしょう。
それ以外は、ビジネスにはふさわしくない色が多いです。
ブロードもしくはオックスフォードで
無地の白色シャツといっても様々な折柄があります。
面接というカッチリとした場では、ブロードもしくはオックスフォードがあうのではないでしょうか。
ツイルは光沢があってきれいなのですが、色気がありすぎるのであまりカッチリとした場にはふさわしくないでしょう。
ブロード? ツイル? なにそれ? という人は、とりあえず生地をよく見て、特徴がない、無難なものを選べば良いのではないでしょうか。
襟はレギュラーもしくはワイドで
海外ではボタウンダウンはカジュアル用という認識が強いようですが、日本では、ビジネスの場でもボタンダウンを着る方も多いので、あまり意識する必要はないかもしれませんが、こういった所が気になる方もいらっしゃいます。
それに対して、お、ボタンダウンとはおしゃれだね~、採用! とする方はほとんどいないのではないでしょうか。
面接官が、ボタンダウンはカジュアル用という意識を持っている可能性を考慮し、できるだけ避けるべきでしょう。
襟の角度としては、レギュラーが個人的にはおすすめです。
ワイドカラーも悪くはないのですが、結び目にボリュームを持たせないと、ネクタイが緩んでいるように見えます。
ネクタイが緩んでいる→だらしない奴と見られるのは損なので、レギュラーを選んだほうが無難です。
結び目がきっちり襟の中に納まりますから。
ちゃんと首周りと袖丈を測ってもらって買いましょう
既製品のワイシャツは、試着できません。
買う前にお店の人にきちんとはかってもらって、できるだけジャストサイズに近いものをましょう。
ちなみに、学生服を買った時の感覚でいたり、窮屈さを嫌って、自分のサイズより一回り大きなものを買う人もいますが、これはいけません。
成人を超えてるんですから、これ以上成長することはありません。
ダボダボのシャツはだらしない印象を与えますので、必ずジャストサイズを選びましょう。
オーダーシャツにすべきか
お金がある人にはオーダーシャツはおすすめです。
動きやすさが全然違いますので、仕事をしていても着衣によるストレスがほとんどかかりません。
ただ、給費制が廃止されたいま、そこまでお金をかけることができる人は、そうはいないでしょう。
ここでお金をかけるくらいなら、むしろ、面接の交通費にすべきです。
面接に行く前にクリーニングに出す
シャツのアイロンがけは自分でするのが理想ですが、意外と技術がいります。
はじめのうちは、えりや袖の皮脂汚れが落ちない、シャツがパリッとしない、など様々な悩みを抱えることになるでしょう。
これに対し、クリーニング屋さんはプロですので、たいていはかっちり仕上げてくれます(高いシャツを着ている人は、糊や生地の痛みを気にして、自分でアイロンがけをがんばったり、クリーニングを出すお店を厳選したりしていますが、修習生がそういったところまで気にする必要はないでしょう)。
クリーニング代は100円、200円といったものなので、面接前くらいはプロに仕事を依頼しておくと良いのではないでしょうか。
シャツに関してはこれくらいにして、次回はスーツについて解説していきます。
コメントはこちら