弁護士ブログ

履歴書の送り方~司法修習生の就職活動について考える~

※注意事項

 今回は、履歴書の送り方について解説していきます。
 履歴書の送り方は、ネット上で探せばいくらでもでてくるでしょうが、修習生の中には意外と就職活動をしたことがない人もいるので、あえてふれておきます。

封筒の色は白色で

 封筒は白色にすべきか、茶色にすべきか。
 どちらでも良い、というのが多数派でしょうが、採用する側が、『就活用の封筒は白色だろ』と思っている可能性があります。
 封筒を白色にするか茶色にするかで、たいした手間はかかりません。
 手間も費用もかからないところで損をすべきではありませんので、ここは白色の封筒を選びましょう。

封筒のサイズは履歴書にあわせましょう

 封筒のサイズは履歴書にあわせるべきです。
 履歴書は手書きの場合は、B5サイズ(B4の2つ折)が主流でしょうが、印字の場合はA4サイズ(A3の2つ折)でしょうか(個人的には、手書きもA4のほうが良いんじゃないかなぁ、と思いますが)。
 履歴書を折り曲げていれるのは失礼です。
 折り目がついている履歴書は印象も悪くなるので、履歴書が曲がらないサイズの封筒を選びましょう。

送付状をつけましょう

 送付状は必須ではありませんが、ビジネスの際には、つけるものです。
 ビジネスマナーも知らないのか、と思われるのは損なので、送付状もつけておいたほうが無難です。

履歴書ができたら、送る前に誤字脱字のチェック

 履歴書は送る前に、きちんと誤字脱字のチェックはしましょう。
 誤字脱字があると、採用する側の印象は途端に悪くなります。
 モニターに表示されている文字を見直すだけでは発見できなくても、印刷すると意外と発見できることがあります。
 印刷したものを自分で読んで、できればその後、第三者に誤字脱字のチェックをしてもらうと良いでしょう。

履歴書はクリアファイルにいれましょう

 履歴書や送付状はクリアファイルにいれると良いです。
 クリアファイルにいれておくことで、採用する側も書類を管理しやすくなりますし、万が一、封筒が郵送途中でぬれてしまった場合にはクリアファイルが防護壁となります。

封筒の表には赤字で『履歴書在中』と書く

 何も書かずに送ると何の書類か分かりません。
 書類の類は、通常は事務局で開封し選別するでしょうが、こういったちょっとした配慮(マナー)がプラスになることもあります。
 たいした手間ではありませんので、封筒の表に『履歴書在中』とか『応募書類在中』などと書いて分かりやすくしておくと良いでしょう。

封をした部分には、『緘』『封』『〆』のいずれかを書く

 これも一応ビジネスマナーです。
 細かいところもチェックしている事務所もあると思いますので、書いておくと良いでしょう。

 以上が、履歴書の送り方です。履歴書は手書きにすべきか、印字にすべきかを解説したときには、手書きにすることで手間をかけるくらいなら、印字にして他のことに時間をかけるべきだと解説しましたが、履歴書の送り方は逆です。たいした手間はかからないのに対して、様々なビジネスマナーがあります。ビジネスマナーをチェックする事務所もありますので、きちんとマナーを守って送りましょう。大して手間がかからないところで損をすべきではありません。

URL :
TRACKBACK URL :

コメント & トラックバック

  • コメント ( 3 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. はじめまして、修習予定の者です。
    右も左も分からない状態なのですが、何をしたらいいかわかりやすく説明してくださっていて、とても参考になります。ありがとうございます。
    ところで、先方の事務所のことを、なんとお呼びすればいいのでしょうか…御社じゃおかしいですよね。
    くだらない質問ですみません。

    • 弁護士 今村幸正

      >ようこさん

      まずは、合格おめでとうございます。
      応募先の事務所の呼び方ですが、ちょっと迷いますよね。

      会社であれば、「御社」というところですが、法律事務所が「会社」でないことは明らかですからね。

      正解はないところでしょうが、私でしたら、
      送付状などの書類上は「貴事務所」、直接お話する際には、「御事務所」もしくは「御所」と言うでしょうね。
      私が就職活動していたときには、「御事務所」と呼ぶ修習生が多かったように思います。

      ご参考になれば幸いです。

      • お返事くださってありがとうございます!
        他分野から転身してきたので、全くコネなどなくて、、そろそろ就活しなくちゃまずいのかなと焦っているところです。
        御事務所、いいですね!さっそく使わせていただきます。ありがとうございます!

ようこ への返信 コメントをキャンセル

*
*
* (アドレスは公開されません)

Return Top