第67期修習生向け・就職情報簡易まとめ
第67期修習生向けの就職情報を簡単にまとめました。 各事務所の説明会などはさすがに拾えてませんので、ひまわり求人求職ナビやアットリーガルなどを利用して、探してみてください。 ・ひまわり求人求職ナビ 基本。 求人情報多数。 ・各弁護士会の就職説明会一覧 その地域の修習生でなければ参加できないというものではないのが一般...
第67期修習生向けの就職情報を簡単にまとめました。 各事務所の説明会などはさすがに拾えてませんので、ひまわり求人求職ナビやアットリーガルなどを利用して、探してみてください。 ・ひまわり求人求職ナビ 基本。 求人情報多数。 ・各弁護士会の就職説明会一覧 その地域の修習生でなければ参加できないというものではないのが一般...
まずはじめに、これを書こうかどうかと非常に迷いました。 幸運にも合格できた自分がこういった事を書いても良いのかどうか、浪人生活を経験したことがない自分に有用なアドバイスができるのか、迷った挙句、評価は読んだ人の判断にゆだねることにして公開することにしました。 読まれる際は、これは、不合格経験もない人間のアドバイスであり、...
今回は、修習地と就職活動にふれていきます。 とはいっても、私も、修習は1回しか行ったことないし、修習生は1年しかやったことないのであまりわかりません。 かなり不確かな情報も含まれていますし、そもそも、私の情報はだいぶ古くなっているので、ご注意ください。 修習地を決めるに当たってのポイント~就職活動~ 幸運にも、既に就職...
昨日、平成25年9月10日、平成25年度司法試験の合格発表がありましたね。 合格率は26.8%、合格者数は、2049人でした。 合格された方、おめでとうございます。 とりあえず、ネット上で拾える情報をまとめておきます。 また、私が考える修習開始前までにするべきことも若干記述しておきます。 結果 ・平成25年司法試験の...
司法試験ゆっくり合格法の第7回です。 今回は、私が受験生時代に使用した基本書のうち、おすすめのものをあげていきます。 ただ、ここで注意が必要なのは、おすすめの基本書というのは、その人の実力に応じて変わってくるということです。 まったくの初心者の段階であれば、まずは最後まで読むことが重要なので、できるだけページ数が少ない...
司法試験ゆっくり合格法の第6回です。 今回は、司法試験本番当日のことについてふれていきます。 試験前日 これまでに述べたように、私の勉強法は他の受験生とはかなり違ったものでした。 勉強時間はかなり短く、その上、直前期でさえ答練(模試のことです)を受けませんでした。 当然ながら、試験前日は、これで本当に大丈夫なんだろう...
司法試験ゆっくり合格法の第5回です。 今回は、勉強時間などについてご紹介していきます。 司法試験合格者の勉強時間は、非常に長いです。 私の周りにいた人たちは1日平均10時間以上、長い人だと16時間(これは直前期だけかも)という人もいました。 まさしく、食事や睡眠といった生きるために必要なもの以外は全て勉強時間といった...
司法試験ゆっくり合格法の第4回です。 今回は、前回紹介した教材を使用した、具体的な勉強方法について説明していきます。 Pointポイントの一つ目は、行間を読むということです。 とはいっても、行と行の間には何も書いてありません。 ただの空白です。 どんなに目を凝らしても、火であぶっても、文字は浮かび上がりません。 行...
司法試験ゆっくり合格法の第3回です。 今回は、使用した教材です。 【使用した教材】 ・学者の執筆した概説書 ・各科目の判例百選 基本的には、この2種類です。 【概説書を使用した理由】 予備校本ではなく、概説書を使用した理由は、それがストーリーになっており、執筆者の思考方法が伝わってくるからです。 予備校本はよくまとま...
司法試験ゆっくり合格法の続きです。 今回は、私の受験歴を紹介します。 2003年4月 大学入学。法曹を志し、司法試験に向けて勉強をはじめる。当時、大学が提携していたと思われる某予備校の司法試験講座を受講する。 2003年9月 この講座だけで合格できるのか疑問に思い、別の予備校の司法試験講座を受講する。憲法、民法、刑法、商法まで...